まずは裏見三名瀑の一つ「福貴野の滝」へ。

最初から本番感があります。最高の気分です。

池本もももんじゃも下ネタばかり話していましたが、この滝を目の当たりにして、そして実際に触れて感じて、「心が洗われる・・。」「23年間穢れきった心が浄化されていく・・。」などといって下ネタが話せなくなりましたw

因みに池本はパラグライダーに乗れないことが分かっていたので、アウトドアアクティビティをするつもりもなくスーツしか持ってきていなかったようで、この滝にもスーツと革靴で参戦。完全におじゃんになりましたw
福貴野の滝は再訪でも同等の感激を僕に与えてくれましたね。

次は仙の岩を経由して、

東椎屋の滝へ。こちらは日本の滝百選にも選定されています。

東椎屋の滝は落差85mの秀麗な直瀑。滝壁の柱状節理が見事です。

東椎屋の滝を見た後は地鶏丼を食してから、大分の九重夢大吊橋へ移動。通りすがりの須崎の滝を見下ろしました。

九重夢大吊橋では謎の曲「九重“夢”大吊橋」がかかっており、大爆笑。しかも延々とループしていて止むことがない・・。以前はこんな曲はかかっていなかったのですがw 因みに歌っている人はリンク先の人ではなかったような気がします。

震動の滝はいつか近くで拝みたいものですが・・。

熊本へ戻って小国町。有名な鍋ヶ滝を見ました。写真補正は凄い滝ですが、悪い滝ではないです。

続いて近くの「はん田滝」へ。「はん」の感じは「土」の右上に「`」を打った漢字で、常用漢字ではありません。

この滝すぐ後ろにし尿処理施設があり、臭いことで有名だったのですが、この日はそんなに臭いはしませんでした。
その後大観峰へ向かうも激ガスおこおこ丸。パラグライダーに向かったメンバーはやはり中止で、阿蘇中岳火口に向かったようですが、ガスガスで何も見えなかったらしいです。
阿蘇温泉に入ってから、レンタカーを返却し、夕食はすき焼き食べ放題と行きました!滝見に温泉に地鶏にすき焼き食べ放題と、完全に勝つった一日でした!池本の喜びようが印象的で、彼はこれ以降滝にハマってしまうのでした・・。
目目連(07/31)
omachi(02/05)
ひょ(01/26)
iso mp4 変換(01/10)
代官(07/01)
Evergreen(02/05)
エプ(01/31)
dvd mp4 高画質(01/11)
Evergreen(07/25)
名もなき勇者(07/22)
田辺 知也(12/24)
Evergreen(12/13)
ebi(12/07)
Evergreen(11/19)
ebi(11/19)