2009.05.15 Fri
これならわかるC++ 12章終了
これならわかるC++の12章が終わりました。
学んだこと
- コピーと代入(普通の変数もクラスオブジェクトもコピーや代入ができる。一般に、オブジェクトのコピー・代入はそのデータメンバのコピー・代入になる)
- ポインタをデータメンバに持つクラス(ポインタをデータメンバに持ち、そのオブジェクトをコンストラクタで生成し、デストラクタで破棄するようなクラスでは、コピーと代入を同時に定義する必要がある)
- コピー・代入の禁止(上のようなクラスで、コピー・代入を禁止する方法もある)
12章はポインタをデータメンバに持つクラスを作る上で、エラーを出さないためにはどうすればいいかという話でした。
この本も残り2章となりましたが、最後の1章は今後何をすればいいかについての話ですので、実質残り1章ですね。
| プログラミング言語 | 21:52 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
目目連(07/31)
omachi(02/05)
ひょ(01/26)
iso mp4 変換(01/10)
代官(07/01)
Evergreen(02/05)
エプ(01/31)
dvd mp4 高画質(01/11)
Evergreen(07/25)
名もなき勇者(07/22)
田辺 知也(12/24)
Evergreen(12/13)
ebi(12/07)
Evergreen(11/19)
ebi(11/19)