2010.12.02 Thu
白神山地 暗門の滝へ―夏休み後半の滝めぐり 9日目
八甲田山 睡蓮沼・地獄沼への続きです。
白神山地ではまず暗門の滝を見に行きました。
暗門の滝には団体の方がかなり来られていましたね。非常に歩きづらか(ry
暗門の滝は3つの滝で構成されていますが、30分ほど歩くと第三の滝に辿り着きました。
暗門の滝 第三の滝
第三の滝は落差は26mありますが、前座にしては中々ですねw 第三の滝付近は、団体の方がうようよしていたので、動画を撮るのが大変でした。
第三の滝から階段を登ったりトンネルを潜ったりして、3分ほど歩くと第二の滝が見えてきます。
暗門の滝 第二の滝
第二の滝は落差37mの直瀑で中々迫力がありました。これがメインでもいいと思います。
第二の滝から更に階段を登ったりして3分ほど歩くと第一の滝に辿り着きます。
暗門の滝 第一の滝
第一の滝は落差42mの直瀑です。下流から上流に行くにつれて滝の落差が増していくのは、最後まで歩く気になれていいですね。
暗門の滝を見た後は更に白神山地の奥地へと進んで行きました。ここからはひたすらダート道・・。
続きは白神山地 津軽峠、くろくまの滝へにて。
関連記事
暗門の滝へのアクセス(地図)
JR弘前駅より弘南バスアクアグリーンビレッジANMON・津軽峠行きで90分。アクアグリーンビレッジANMONで下車後、暗門の滝 第一の滝まで徒歩40分程度。
ここまでの経路と経費
はぎさん宅
↓車 飲料費125円
睡蓮沼 1208着 1215発
↓車
地獄沼 1221着 1228発
↓車
暗門の滝駐車場 1408着
↓徒歩
暗門の滝入口 1421発
↓徒歩
第三の滝 1449着 1457発
↓徒歩
第二の滝 1500着 1507発
↓徒歩
第一の滝 1510着 1522発
↓徒歩
暗門の滝歩道入口 1608着
↓徒歩
暗門の滝駐車場 1614着 昼食など650円
| 旅日記 | 08:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
目目連(07/31)
omachi(02/05)
ひょ(01/26)
iso mp4 変換(01/10)
代官(07/01)
Evergreen(02/05)
エプ(01/31)
dvd mp4 高画質(01/11)
Evergreen(07/25)
名もなき勇者(07/22)
田辺 知也(12/24)
Evergreen(12/13)
ebi(12/07)
Evergreen(11/19)
ebi(11/19)